2011年8月14日(日)第451回月例会(安芸市伊尾木川上流)が開催されました
8時20分,全員の車で出発し,途中,伊尾木川の河口に近い河川敷公園に余分の車を置き,結局6台の車に18人が分乗し,目的地に向かった.約1時間で西の川の入り口に着いた.そこに4台の車を置き,後の2台は林道の少し奥で,森林管理所の鎖を張ったゲートのところに運転手移動のための車として先に廻しておくことにした.そして,西ノ川入り口(ここには四国電力の伊尾木ダムがある)から谷沿いの林道の植物を観察しながら上流をめざして歩いた.
この林道沿いは予想以上に水気のある谷で,山側にも谷側にも多くの種類の植物が生き生きと繁茂していて,次々と目を惹かれる植物が現れ,楽しく観察ができた.なかでも,イワタバコ(上,撮影:佐々木)は今が丁度花の最盛期で,たくさんの群落が美しい花をみごとに咲かせていて大いに目を楽しませてくれた.シダ類の種類も豊富でイワヤナギシダなどもたくさんみかけた.またベニシュスランも咲いていた.ヒオオギやオオルリソウの花もあった.歩き始めて1時間位してにわか雨が降ってきた.にわか雨ではあったが強い雨脚でかなり降り,今日の天気を信じ切っていた私は雨具の用意をしてなくて,渡辺さんが貸して下さり助かった.しかし,そのうち雨もあがり青空となった.鎖を張ってあるところまで歩いた後,そこの橋のたもとの広場の木陰で少し早かったが昼食をとった.
12時に少し前,再び今度は6台の車に全員が乗り,さらに奥の「西ノ川山トガサワラ保護林」の登山口をめざして出発した.登山口には広い駐車スペースもあり便利であった.そして,そこからいきなり急な斜面の道を登り始めた.しばらく来る人もいなかったのか,登山道はかなり荒れていたがそれでも安全にゆっくり歩くことができた.この林はトガサワラの大木はみごとであるが,それ以外にはめぼしい植物はあまり期待できないだろうと思っていたが,さすが一行の中には博識慧眼の方もおいでて,目的地まで半分くらい登ったところで,ウエマツソウが数株咲いているのを見つけることができた.またオサラン,マヤラン,セッコクなどにも出会うことができ,その度に歓声があがった.また林内には過日の台風6号の影響か多くの目を惹くものが落ていて思わぬ台風の置き土産に,普通は見ることのできない頭上高くの珍しいもの(マツグミの花など)も見ることができ嬉しかった.大木のため普段は手にとって観察できないトガサワラの葉も多くの小枝が落ちていたために心ゆくまで手にとって観察することができ誠にラッキーであった.トガサワラの果実もたくさん落ちていた.多くの方がこの場所は初めてだったので案内させていただいた者としては本当に嬉しい一時となった.そして午後2時頃,無事下山し,登山口で散会し,それぞれ帰路についた.思わぬ雨には見舞われたものの,おかげで暑くもなく伊尾木川上流の自然を楽しめた観察会であった.お疲様でした.(宇田)